柳田悠岐(やなぎた ゆうき)選手は1988年10月9日生まれの34歳(2023/09/24時点)身長188cm・体重95kgで、広島県広島市安佐南区出身。
広島商業高校から広島経済大学を経て、2010年ドラフト2位で福岡ソフトバンクホークスに入団し、背番号は「9」です。
2015年シーズンはトリプルスリー(打率3割・30本塁打・30盗塁)を達成するなど日本球界トップクラスの選手で、2020年7月28日にプロ通算1000安打を達成。
この記事では、ギータこと柳田悠岐選手の愛する嫁と子供の存在について。そして、やばカッコ良いと話題の髪型のこと。さらに、ホームラン&「運命です」ポーズ、その他諸々満載で書いていきますので最後まで読んで欲しいニャー!
ギータの嫁や子供と家族構成は?
柳田悠岐選手の結婚相手は、福岡県出身の3歳年下の一般女性!
これまで歯科助手や看護師さんとの噂が流れていましたがどうやら福岡県宮若市にある宮田病院の看護師さんとの情報が一番有力のようです。お名前は『ゆき』さんというらしいのですが詳しい情報は一切ないそうです。
2013年の夏に知人の紹介から交際を始め、今季開幕前に柳田悠岐選手がプロポーズ。
そして、2016年には、第一子も誕生しています。
2020年には第二子・2022年には第三子が誕生して、現在は5人家族となっています。
柳田悠岐選手は嫁さんのことを、「相手は3つ下です。明るいですね。元気がある。一緒にいると面白い。芸能人で言うと…。普通ですね。犬っぽい感じ」
第一印象から「かわいいな」と思ったそうです。
結婚の決め手となったのは、その当時、同年6月25日に日本ハム戦で左中間の打球にダイビングし右肩を負傷・・・レギュラー定着目前に戦線離脱していた。
そんな時に、心が折れそうだった柳田悠岐選手を支えたのが彼女だった。
時間の許す限り、そばで支える彼女の優しさが、心に染みた。
そして、結婚にいたった、とのことです。
そんな柳田悠岐選手は、嫁さんとの結婚生活について、
「家では野球の話はしない。料理はなんでもおいしいですよ。米が好きなんですけど、ご飯がすすむようにやってくれている。(栄養バランスも)考えてくれている」と述べており、とても柳田悠岐選手想いの素敵な女性みたいですね!
羨ましい限りです!
ギータの規格外のホームランと「運命です」ポーズに注目!
ギータこと柳田悠岐選手といえば、何と言っても規格外すぎるホームランですね!
普通のホームランじゃなすぎて、理解不能で凄すぎるホームランを毎回我々ファンに魅せてくれる柳田悠岐選手。

ギータのポーズ、やっぱり運命ポーズだ!夜ふかし見てるのかな♪
— まつ。 (@kjlva) May 12, 2021
この「運命です」ポーズは、大人気番組「月曜から夜ふかし」で話題になったみたいですね。
時間ができたらユーチューブで観てみたいと思います。
ギータ(柳田悠岐)のFA権獲得はいつ?
今や日本球界を代表するスラッガーに成長した柳田悠岐選手ですが、出身は広島県広島市安佐南区だそうです。
幼い頃から広島カープの大ファンというのは有名な話ですね。
本人(柳田悠岐)は「FAするならカープ」とか「カープにFAするために頑張っている」などソフトバンクの球団関係者やファンを驚かせる発言をしています。
しかし一方では「一生ソフトバンクホークスにいます」や「FA権を獲得しても使わない」とテレビ番組で本人が
『一生ホークス宣言』をしていたのも事実です。
真実は本人のみぞ知るといいますが、実際のところどうなのでしょうか。
2018年オフにFA権を行使して巨人への移籍を決めた丸佳浩選手。11年間カープのユニフォームを着た丸選手が巨人に行く想像を多くのファンはしていなかったはずです。
そんな『一生カープ』のイメージが強い丸選手でさえ他球団との交渉次第で移籍してしまうのです。
ちなみに巨人とは5年30憶円だそうです。最大級の評価をしてもらうと野球人として最高に嬉しいですよね。
では柳田選手がFA権を獲得するのはいつでしょうか。
FA権について少し調べてみました。
FA権について
国内移籍
- 高校卒業して入団=8年で取得可能
- 大学、社会人を経て入団=7年で取得可能
海外移籍
- 入団して9年で取得可能
ということから入団した時期で違いがありますが、柳田悠岐選手の場合、2010年に広島経済大学からソフトバンクホークスに入団しています。
その為国内FAであれば7年で適用となり、2018年には取得可能ということになります。
ちなみに柳田悠岐選手の今年の契約更改で年俸がなんと・・・
5億7000万!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
超一流過ぎるでしょ!
日本球界最高年俸が巨人のエース菅野投手の6億5000万なので、菅野投手も勿論凄すぎますが柳田選手も負けず劣らずのレベルというのが数字をみてわかりますよね。
あくまで僕の持論ですが、柳田選手はカープに移籍することなく『一生ホークス』でプロ生活を終えるのではないかと(僕の願望が強いですが)思います。カープに行くなら引退してコーチか監督として行くのかなと。
福岡ソフトバンクホークスファンの僕としては選手の間はずーっとホークスの主力として活躍してもらいたいですね!
その為には球団が活躍に応じて年俸を惜しみなく大幅アップして、柳田選手を手放さない努力も必要なのかなと思います。
もちろんお金だけではないのでしょうが笑
ギータが広島カープに移籍する可能性は?カープ愛は両親譲り!?
前の『FA権獲得はいつ?』でも書かせてもらいましたが、柳田悠岐選手の活躍次第ではありますが、ソフトバンクホークスが誠意のある対応をしていきしっかりとした信頼関係があれば広島カープに移籍する可能性は極めて低いと考えます。
あとは広島カープ側が柳田悠岐選手に猛アプローチしてくることも考えられるので、それ次第で移籍の可能性が大きく変わることもあるのかなー。
- 1
- 2