中島卓也の彼女&結婚相手は室岡里美と黒瀧まりあのどっち?小説が話題!ホームランとファウルにする技術がヤバい!

 

特に長打力はお世辞にもプロレベルに達しているとは呼べず、極端に長打を捨てて単打狙いに特化した選手と言えますね。

(長打を捨てる)潔さが厳しいプロの世界で戦えている理由なのかもしれません!

 

プロ野球選手の中では小柄な中島卓也選手ですが、プロ野球の世界に入って自身のパワーが通用しなくなったわけではなく、アマチュア時代から俊足タイプでした。

 

 

高校時代から抜群の守備力を魅せる中島卓也選手ですが、長打は極端に少なく、プロ野球のスカウトからはそれほど注目されていませんでした。

そんな素材を発掘してくる日本ハムのスカウトは流石ですね。

 

ちなみに同年のドラフトでは、同じくプロ野球のスカウトからの評価が高くなかった杉谷拳士選手が入団していますが、もちろん現在も活躍しています。

杉谷拳士選手は間違いなく『最強のムードメーカー』ですね!

 

長打の少ないプレイスタイルの中島卓也選手は、全国ネットで取り上げられたこともありました。

2016年に放送されたTBS系の人気テレビ番組『水曜日のダウンタウン』で、『人生で1度もホームランを打ったことないプロ野球選手などいない説』の検証として中島卓也選手が紹介されていました。

投手を含むほとんどのプロ野球選手が、アマチュア時代は『エースで4番』といったスター選手が多く、取材の中でも多くの選手が「野手としてプロ野球にスカウトされるような選手が、アマチュア時代にホームランを打っていないわけがない」と断言していました。

 

しかし、中島卓也選手は放送当時、プロ入りから1,433打席連続本塁打なしと、岡田幸文さん(元ロッテ)の持つ日本記録(初打席から1,773打席連続無本塁打。以後引退まで2,501連続で無本塁打)に迫りつつありました。

 

タマ
(ここまで連続打席でホームランを打たないことが)最早、逆の意味で凄いニャー!

 

番組のインタビューに応じた中島卓也選手は「小学生の頃から一回もホームランなんて打ったことがない。僕はそういう打者じゃないので、今後はホームラン以外のところで勝負する」と語っていました。

自分の道を貫く職人らしい言葉が放送直後、大きな反響を呼ぶと同時に、ホームランを打ったことのない打者として広く知られることになりましたね!

 

ところが番組が放送された翌2017年7月30日、中島卓也選手の地元にほど近い福岡ヤフオクドーム(現福岡PayPayドーム)で行われた福岡ソフトバンクホークス戦の6回表、武田翔太投手の内角に甘く入ったストレートを強く叩き、弾丸ライナーでホームランテラス席に飛び込んでしまいます。

 

 

打った本人も打たれた本人も仰天という打球で、プロ初もとい人生初ホームランが記録されました。

さらに2018年5月12日に同じ舞台で、バンデンハーク投手のインハイにカット気味に食い込むスライダーを、腕を畳んでコンパクトにはじき返し、今度はホームランテラス席の頭上を越えるライトスタンドに生涯2本目となるホームランを叩き込みました。

 

このホームランは決勝の逆転満塁ホームランとなり、ヒーローインタビューにも呼ばれましたが、ホームランに浮かれてバッティングを崩すこともなく、持ち味の粘り強いバッティングで自身2年ぶりの規定打席をクリアしました。

公式戦で記録されているホームランはこの2本のみですが、これからまた中島卓也選手のホームランを見ることができるかもしれませんね。

ファウルにする技術が天下一品の中島卓也!

前述したとおり、長打を打つことがあまり得意ではない中島卓也選手ですが、打席においては弱点の長打力の低さをカバーするためかなり独特なプレイスタイルで勝負しています。

特化型の選手は生き残れる可能性が高いと思いますね!

 

それが『カットマン』とも称されるプレイスタイルで、打席で際どい球をファールにする技術のことを言います。

 

 

タマ
このファウルの粘られ方は投手にとっては嫌すぎるニャー!

 

ファウルで粘るということは、投手に球数を多く投げさせ、相手の体力を削る効果があります。

また、球数が多くなることで制球が乱れ、ヒットに出来る甘いゾーンに投球を呼び込む効果や、ボールカウントを稼いでフォアボールをもぎ取り得点チャンスにもなりますね。

 

 

ホームランを打つパワーがなくても、これほど相手にとって嫌がられる打者はいないでしょう。

中島卓也選手のファウルにする技術は間違いなく天下一品だと思います。

今後も、日本球界No. 1のカットマン・中島卓也選手のファウル技術をファンの方々に魅せていってほしいですね!

最後に

2019年にシーズンには国内FA取得を取得し、他球団への移籍が噂された中島卓也選手ですが、日本ハムファイターズに残留を決断しました。
契約更改後の会見ではチームやファンへの愛着と感謝を語り、複数年契約になるが1年1年を勝負だと捉え、しっかり優勝に貢献したいと語っていましたね!

 

 

タマ
ファンの方達は(中島卓也選手が)残留を決めたことにとても喜んだはずだニャー!

 

今やチームに欠かせない中心選手となった中島卓也選手の今後の活躍と動向に注目し、情報が入り次第追記していきたいと思います。

大いに期待しましょう!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

『いいね』をお願いします♪
テキストのコピーはできません。