奥村政稔の最愛の嫁と子供!宝来軒との関係!高校時代や大学中退のこと!

奥村政稔投手の出身高校は『中津商業高等学校』で、残念ながら、この高校は閉校しており現在は存在しないのですが、高校時代はチームの〝エース〟として勝利に貢献していました。

部員は10人しかいなかったみたいですが、中津商業高校の試合の日は、奥村政稔投手を目当てにプロのスカウトが数人していたとかで、注目されていたそうですよ。

 

それを裏付ける活躍が、奥村政稔投手が高校2年生の時に、秋季大分大会・対由布高校戦で、8回コールドゲームの参考ながら18奪三振の好投で〝ノーヒット・ノーラン〟を達成します。

ノーヒット・ノーランも凄いけど、18奪三振の記録も異常すぎるし、守っている野手も「たまには打たしてこーぜ」と、エース奥村政稔投手に言いたくなっちゃったかもしれませんね。

 

甲子園出場はなりませんでしたが、高校時代ですでに最速147㎞の直球を投げていて、十分プロでもやっていける素質があった奥村政稔投手。

結果的に大学進学を選択することになるのですが、高校時代の奥村政稔投手は〝超高校級〟のプレーヤーだったことがわかりましたね。

奥村政稔の大学中退の真相!

高校卒業後の奥村政稔投手は、プロではなく大学進学の道を選択し、大学は『九州国際大学』に進学することになります。

 

〝超高校級〟と高校時代に注目された選手は、卒業後の進路で〝プロへの道〟か〝大学進学〟かで、その後の野球人生を大きく左右させますから、かなり大事な〝ターニングポイント〟と言われていますね。

 

大学進学が決まった奥村政稔投手は、大学入学前の3月に、福岡ソフトバンクホークスの3軍と交流試合をすることになり、九州国際大学の選手として先発登板することになった奥村政稔投手は、なんと5回を投げて〝パーフェクトピッチング〟してしまいます。

3軍の選手とはいえれっきとしたプロ野球選手ですし、この頃の奥村政稔投手は高校卒業したてのヤンチャな青年ですので、〝プロ相手に堂々たるピッチングをした18歳現る〟となるわけですね。

 

 

そんな奥村政稔投手は、大学2年の時に大学中退を決意することに。

大学中退の理由は、より高みを目指す為だと話していて、大学中退をし、プロレベルの社会人野球に在籍する道を進むことになります。

 

 

大学中退後は『三菱重工長崎』に在籍し、その後『三菱日立パワーシステムズ』に所属することになりますが、横浜に拠点があるので、嫁と子供を残し、単身で横浜に行き、プロ野球選手を目指すことを決意します。

大学中退の背景には、より高いレベルに身を置き、プロ野球選手になることを目標にしていたことがわかりました。

最後に

奥村政稔投手は〝遅咲きのルーキー〟として2018年に福岡ソフトバンクホークスに入団し、念願叶ってプロ野球選手になれたわけですが、夢が叶った1番の要因はやはり、最愛の嫁の支えがあったからに違いありませんね。

家族・親・中津市総出で、奥村政稔投手を全力で応援してくれているわけですから、あとはプロの世界で結果を残すだけです!

 

 

一流のプロ選手相手に投げて活躍している勇姿を少しでも早く親やファン、そして最愛の嫁に見せてあげてほしいと思います。

今後も、奥村政稔投手の活躍に注目していき、全力で応援していきたいましょう!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

関連記事

『いいね』をお願いします♪
テキストのコピーはできません。