大竹寛投手は1983年5月21日生まれの40歳(2023/05/31時点)で、埼玉県八潮市出身。
浦和学院高校から2001年にドラフト1位で広島東洋カープに入団し、2013年オフに国内FA権で巨人へ移籍し、2021年シーズン限りで現役引退。
現在は、巨人の巡回トレーニング統括補佐に就任。
大竹寛が結婚した美人な嫁と子供の存在が知りたい!
2019年のシーズンから、中継ぎエースとして活躍している大竹寛投手ですが、2012年にNHK静岡放送局のキャスターをしていた光部杏里(みつべあんり)さんと結婚していたことがわかりました。
同級生同士の結婚だということで、大竹寛投手が広島東洋カープ在籍時代に、右肩痛で苦しんでいた時期を、まだ恋人関係だった嫁の光部さんに支えてもらったこともあったそうです。

大竹寛が戸郷翔征に伝授するラーメンの食べ方とは?
大竹寛投手のラーメン好きは有名だそうで、阿部慎之助2軍監督からも体調管理を理由に『ラーメン禁止令』が出されるほどです。
私もラーメンが超絶大好きなんですが、食べ過ぎるとすぐ太りますからねー。
そんな大のラーメン好きの大竹寛投手は、体重を増やしたいという後輩の戸郷翔征投手に、ラーメンの食べ方を伝授したそうです。
ラーメンで体重増を目指すなら、すぐ達成できそうな気もしますけども。
大竹寛投手が伝授するラーメンの食べ方で、3つのポイントを挙げていました。
私も参考にしたいので、この機会に学ばせて頂こうと思います。
- トッピングは多め
理由は、麺は炭水化物ですからそれだけだと偏るので、チャーシューやネギ、卵とかいろんなものをトッピングして、バランスを取る為。
- スープは全部飲むな
理由は、おいしいから、ついつい飲んじゃうけど、塩分高めなのでほどほどに。
- いち押しは広東麺
理由は、野菜がいっぱい入っているので自然と野菜もとれますし、とろみがおいしいので最近、広東麺にはまっているから。
と、こんな感じで3つのポイントを挙げていましたが、めちゃくちゃラーメン食べたくなっちゃいましたね!
伝授された戸郷翔征投手は、3つのポイントを守りつつ美味しくラーメンを食し、体重増加を成功させたのではないでしょうか。
ということで、大竹寛投手は広東麺にハマっていることがわかりました。
私もこの記事作成が終わり次第、ラーメンを食らいたいと思います!
大竹寛がFA移籍した際に生じた人的補償の件!
大竹寛投手は2013年オフに国内FA権を行使して、読売ジャイアンツ(巨人)に入団しました。
『地元・関東で野球したい』という本人の希望もあったそうですし、原辰徳監督も「(巨人への移籍を)よく決断してくれた」と喜んでいたことが印象的でしたね。
- 1
- 2